BOBのラジカセ日記

音楽活動やお店紹介など、日常の雑記。

                 BOBのラジカセ日記 〜サラリーマンで、時折太鼓叩く人〜

本格的に修理開始🪛

f:id:nanrakanobob:20220819053845j:image

 

初めてブログをみていただく方もいらっしゃると思うので、軽く自己紹介です。

 

このブログでは、素人がどこまでラジカセを修理できるか、挑戦記を備忘録的に残しております。同じくラジカセ修理に奮闘中の方、良かったら素人目線で記載しますので、ご参考にして下さいませ。

 

最初に記載しますが、私はエンジニアでもなんでもないので、詳細な説明ブログではないので、そこは期待しないでください。

 

さて、このブログで何回か登場しております、SONY CF-6500。本格的に修理開始となりました。

 

元の状態は、

 

外装→比較的綺麗

電池稼働→❌

電源ケーブル稼働→🔺(うっすらラジオのみ)

 

こんな状態です。しかも、ステレオとモノラルの切り替えがイマイチなのと、ステレオで、片方からしか音が鳴らないという状態。さらに、音量が劇的に少ない。スマホのスピーカーより鳴らない。どうしたものかと言った状態です。

 

まずはケースを開けて、色々とネットで調べて、基盤の構造をチェック。

 

どうやら、写真左の縦長基板がラジオ系。右側のでかい基板がアンプ系だということがわかりました。

 

さらに、アンプ基盤の、

 

左上→Lプリアンプ

右下→Rプリアンプ

右側全体がパワーアンプ

 

らしい...

 

役割

プリアンプ→音質や音量のバランス調整

パワーアンプ→音の増幅

 

基盤の構造がざっくりわかむたところで、どう攻めよう。作戦会議...

 

とりあえず、音をデカく出したいので、パワーアンプ系を攻めることとしました。

 

次回、パワーアンプの奮闘記を記載します。

 

読んでいただき、ありがとうございます。