BOBのラジカセ日記

音楽活動やお店紹介など、日常の雑記。

                 BOBのラジカセ日記 〜サラリーマンで、時折太鼓叩く人〜

ラジカセ

接点復活スプレー

いつも私のような拙い者のブログを読んでいただきありがとうございます。日々の備忘録も兼ねて、粛々とこじんまりと綴っていたのですが、お陰様でたくさんの方に読んでいただけているようで、ありがとうございます。元々、私のブログタイトルにもなっており…

虫歯を発見したよ

先日からラジカセ(SONY CF-6500)の修理をしているのですが、色々と調べていたら虫歯を発見しました。どうやら、こいつが悪さをしていたらしい。パワーアンプの電源付近の、おそらくヒューズ抵抗。経年劣化で抵抗値が下がり、電圧降下を引き起こすんだとかな…

本格的に修理開始🪛

初めてブログをみていただく方もいらっしゃると思うので、軽く自己紹介です。 このブログでは、素人がどこまでラジカセを修理できるか、挑戦記を備忘録的に残しております。同じくラジカセ修理に奮闘中の方、良かったら素人目線で記載しますので、ご参考にし…

表カバー外すと、こんな感じ

※SONY CF-6500の表カバー外した状態 こんな感じです。これはこれでカッコいい。機械美とでも言いましょうか。なんかメカメカしくて良いです。 とりあえず、せっかく分解したので、中にある、ホコリというホコリを全て掃除機で吸い取ります。 あぁ、なんかこ…

ラジカセの表面もカバー外す

※SONY CF-6500の表面の全体のカバーを外します。 まずは、この表面のカセットカバーを外します。これを外さないと、全体カバーは外せません。無理やり全体カバーを外そうとすると、このカセットカバーが微妙に全体カバーの四角い穴より大きくできているので…

まずは開けてみた

※SONY CF-6500の裏側内部 うんとも、すんとも動かなかったラジカセ。 なんとか動かしたい。 そう思って、とりあえず後ろのカバーを開けてみました。 が、しかし... わけわからん。 初心者には、少しハードルが高いような。 う〜ん、焦ることはない。一つ一つ…

ラジカセが届いたよ

届きました。 SONYのCF-6500 SONY製ステレオラジカセの初代。 おそらく、1970年台のものですね。 カッコイイ。coolですね。 昔のデザインって、素敵だな。 今から、約半世紀も前の家電って、 もはや骨董品ですね。 ジャンク品ってことでしたが、 とりあえず…

レトロな衝撃

以前、ボーカルのシミーさんからLINEがピコンってきてですね、こんな写真が送られてきたわけです。 ラジカセって、カッコよくない! これでカセットテープ聴きたいじゃん。 ってな、具合で連絡きたんですけど、 確かにレトロなラジカセってカッコいいですよ…